MARITIME ONE
ソフトウェア紹介 書籍の紹介 ショッピング方法 個人情報保護方針 お問合せ
ソフトウェア紹介

航海に役立つオリジ
ナルソフトをご紹介。
ここでしか手に入りま
せん! 詳しくはこちら
製品紹介

海難審判事例のデータ
ベースや海難事故防止
に役立つ装置など
詳しくはこちら
書籍紹介

海事全般、航海技術
天文計算に役立つ
書籍をご紹介。
詳しくはこちら
学のある人のための航海と天文のコラム
海事補佐人名簿
LINKS
ショッピング方法
個人情報保護方針
お問合せフォーム
OFFICE S.K MARITIME ONE
鈴木海事補佐人事務所

 愛媛県松山市朝美2丁目4番19号
 Tel:089-925-4566
 Fax:089-927-2330
 メールのお問合せはこちら
HOME > 製品のご紹介 前のページへ戻る
製品のご紹介


パンフレットはこちらから

<詳細・お問合せはこちら>

海文堂出版株式会社
〒112-0005
東京都文京区水道2-5-4
Tel 03-3815-3291
Fax 03-3815-3953
http://www.kaibundo.jp

パンフレットをご覧になるには
「Adobe Reader」が必要です。<無料>
こちらからダウンロードできます。
海難審判裁決事例検索システム
昭和52年の新・海上衝突予防法施行以後から、最新事例までの海難審判裁決を網羅した、わが国唯一の海難審判事例のデータベースシステム。
【機能】
・キーワード・目次から検索
・衝突画像から検索
・海難審判庁、年別事件番号から検索
操作機能のバージョンアップや、最新判決事例のデータ収録など、実務者が常に業務で活用できる情報をご提供いたします。
最新の判決を収録
最新の判決の記録は、年2回サーバー更新時に収録しております。
圧倒的な裁決文の収録件数
昭和52年の新・海上衝突予防法施行以後から、最新事例に至るまで、約10,000件以上の裁決をほぼ全文収録しています。
インターネットでどこからでも
IDとパスワードでどこからでも操作可能です。ブロードバンド環境で快適にご覧いただけます。
WINDOWS95以上に対応
WINDOWS95、98、ME、2000、NT4.0、XPに対応

パンフレットはこちらから

<詳細・お問合せはこちら>

摂陽明正株式会社
〒791-2111
愛媛県伊予郡砥部町八倉108-1
Tel 089-958-1144
Fax 089-958-1888
http://www.setsuyo.net

パンフレットをご覧になるには
「Adobe Reader」が必要です。<無料>
こちらからダウンロードできます。
DGPS KEEPER
DGPS利用全自動航跡追尾記録
乗揚防止援助装置
このシステムは、あらかじめ設定した危険範囲に入ると自動的に音声警報を発し、一定の時間が経過しても安全水域に戻らない場合は、さらに電子音で警報する乗揚防止のための援助システムです。さらに航路の設定や到着予定時刻の自動計算、進路のボイスナビゲーションなど、航海の安全確保に必要な諸機能を備えています。
【システム構成】
・DGPS及びGPS受信装置
(既存通信ポートから受信可能)
・パソコン
・航跡印字プリンター(オプション)
・DGPS KEEPERソフト  
精度良好
グラフィカルな船位表示
航路の設定
アナログおよびデジタル表示
ETA(到着予定時刻)の表示
音声ナビゲーション
船位の自動記録
来島海峡航路の通峡水道の
自動判別
日出没時刻、潮流状況

パンフレットはこちらから

<詳細・お問合せはこちら>

摂陽明正株式会社
〒791-2111
愛媛県伊予郡砥部町八倉108-1
Tel 089-958-1144
Fax 089-958-1888
http://www.setsuyo.net

パンフレットをご覧になるには
「Adobe Reader」が必要です。<無料>
こちらからダウンロードできます。
WATCH KEEPER
居眠り防止援助装置
このシステムは、船橋内の予め設定された範囲内で人の動きが一定時間(1〜3分 )途絶えると、見張りや当直を行っていないとみなし警報するシステムです。センサーの感知範囲が広く、明確で、空気の対流や物体からの反射に影響されません。 また、他の電気機器や人体への影響もありません。
2台以上の重複使用が簡単です
本機の起動・停止は自動的に行われます。(操舵機や航海灯のスイッチと連動されます)
省電力設計です。(警報時約4.2W)


■本機の設置方法
本機は標準として、操舵手の背面に壁付けします。この時、人の動きを感知する範囲は図のように水平方向に広がり、立って操舵している限り、手や頭が多少なりとも動いていますから警報しません。ただし感知範囲に身体の一部が入っていなけれ ばなりません。椅子に座り身体全体が感知範囲の下になると、人の動きがないものとみなして警報しますが、高い椅子では身体が感知範囲内に入るので、動いている限り警報しません。



HOME > 製品のご紹介 前のページへ戻る ページの先頭へ
COPYRIGHT 2005 OFFICE S.K MARITIME ONE ALL RIGHT RESERVED
HOMEソフトウェア紹介製品の紹介書籍の紹介ショッピング方法・通信販売法に基づく表示個人情報保護指針お問合せ